はじめに |電子契約とは◆電子契約について【図00-1】従来「紙と印鑑」で締結していた書面契約に代わり、電子データに署名を行うことで契約を締結することができ、書面契約と同様の法的効力を持っています。◆印紙電子契約では印紙が不要です。その理由は、印紙税法第2条にて印紙税の対象となるの
マスタを設定する メニューから「マスタ設定」を選択するとマスタ設定のサブメニューが表示されます。【図01-1】|約款◆約款の閲覧・修正マスタ設定から「約款」を選択すると約款の詳細情報が表示されます。【図01-2】閲覧【図01-3】「閲覧」をクリックすると各
電子契約を作成する メニューから「電子契約作成」を選択すると電子契約作成ページに移動します。【図02-1】全産業様式1~3(収運)を作成する全産業様式1~3(処分)を作成する全産業様式1~3(収運・処分)を作成する全産業様式4(収運)を作成する全産業様式4(処分)を作成する全産業様式4(収
書面の契約書を登録する メニューから「書面契約登録」を選択すると書面契約登録ページに移動します。書面契約登録画面では、締結済の契約書データを登録することができます。【図03-1】|産廃の契約書を登録する◆1.契約情報を登録する【図03-2】【図03-3】①各項
その他の機能 ❘ 承認・署名する◆自社ワークフローを設定する・承認する【図04-1】①自社承認者のワークフローを設定し「登録」をクリックします。※1自社ワークフロー設定・・・チェックを入れることで、自社ワークフローを設定することができます。※2承認者順設定・・・チェックを入れるこ