|CSV出力・取込
受注CSV取込
受注CSV出力
売上CSV出力
請求CSV出力
マニフェストCSV取込
マニフェストCSV出力
◆受注CSV取込
回収依頼・持込連絡の受注データについて、CSVでの一括取込が可能です。
- 【1】
- 「CSV出力」からCSVデータ出力の予約を行うと、「出力履歴よりご確認ください」のメッセージが表示され、「出力履歴」が点滅しますので、そこからCSV取込用雛形を出力することができます。
- 【2】
- 雛形に情報入力後、「CSV取込」から取り込みたいCSVファイルを選択し、「アップロード」をクリックすることで、受注をCSVで一括登録することができます。
- ※
- 回収依頼・持込連絡が対象となります。
- ※
- 取込ルール外の入力をした場合、エラー箇所が表示されたうえで取込がされないようになっております。
エラーとなった場合は、正しいデータも含めて取込がされないため、修正をしたうえで再登録下さい。
受注CSV取込項目一覧表(クリックで表示)
●・・・取込対象(必須入力) ▲・・・取込対象(条件必須)〇・・・取込対象(任意入力) ー・・・取込対象外
No | 取込項目名 | 取込対象 | 設定値 例 | チェック内容 | ||
EDI | WEB | 紙 | ||||
1 | 受注-登録No | ● | ● | ● | 1 | 受注に付与できるマニフェスト数のチェック(最大30件まで) |
2 | 受注-過去マニフェスト | ● | ● | ● | 0 | 区分チェック(0:通常マニフェスト、1:過去マニフェスト) |
3 | 受注-売上計上しない | ▲ | ▲ | ▲ | 0 | 売上機能ONの場合、区分チェック(0:売上計上する、1:売上計上しない) 売上機能ONの場合、かつ排出事業者コード指定がない場合、「0:売上計上する」はエラー 売上機能OFFの場合「0:売上計上する」はエラー |
4 | 受注-営業担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | 営業太郎 | 文字数チェック(12文字) |
5 | 受注-DXE起票担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | テスト太郎 | 文字数チェック(12文字) |
6 | 受注-排出事業者-事業者コード | ● | 〇 | 〇 | DXE1234567 | 排出事業者コード指定があり、かつ排出事業場コードがない場合、エラー |
7 | 受注-マニフェスト区分 | ー | ▲ | ▲ | 0 | 排出事業者コード指定がない場合、区分チェック(1:WEB、2:紙) |
8 | 受注-排出事業者-事業者名 | ー | ▲ | ▲ | DXE排出株式会社 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(60文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
9 | 受注-排出事業者-郵便番号 | ー | ▲ | ▲ | 103-0025 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(8文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、ハイフン有無チェック 排出事業者コード指定がない場合、郵便番号存在チェック |
10 | 排出事業者-都道府県 | ー | ▲ | ▲ | 東京都 | 排出事業者コード指定がない場合、都道府県+市区町村で整合性チェック |
11 | 排出事業者-市区町村 | ー | ▲ | ▲ | 中央区 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(20文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
12 | 排出事業者-町域 | ー | 〇 | 〇 | 日本橋茅場町 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(40文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
13 | 受注-排出事業者-詳細住所 | ー | 〇 | 〇 | 2-12-10 PMO EX 日本橋茅場町 8F | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(50文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
14 | 受注-排出事業者-電話番号 | ー | 〇 | 〇 | 050-3183-6219 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(15文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、電話番号フォーマットチェック |
15 | 受注-排出事業者-引渡担当者 | ● | 〇 | 〇 | 引渡太郎 | 文字数チェック(12文字以内)禁則文字チェック |
16 | 受注-排出事業者-登録担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | 登録太郎 | 文字数チェック(12文字以内) 禁則文字チェック |
17 | 受注-スポット事業場区分 | 〇 | 〇 | 〇 | 1 | 区分チェック(0:通常事業場、1:スポット事業場) |
18 | 受注-排出事業場-事業場コード | ● | ▲ | ▲ | T001 | 排出事業者コード指定がない、かつ排出事業場コードがある場合、エラー 排出事業場マスタ存在チェック |
19 | 受注-排出事業場-事業場名 | ー | ▲ | ▲ | DXE東京事業場 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(60文字以内) |
20 | 受注-排出事業場-郵便番号 | ー | ▲ | ▲ | 103-0025 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(8文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、ハイフン有無チェック 排出事業場コード指定がない場合、郵便番号存在チェック |
21 | 排出事業場-都道府県 | ー | ▲ | ▲ | 東京都 | 排出事業場コード指定がない場合、名称コード変換チェック 排出事業者コード指定がない場合、CSVで指定した名称とライブラリから取得した名称の完全一致チェック 排出事業場コード指定がない場合、都道府県+市区町村で整合性チェック |
22 | 排出事業場-市区町村 | ー | ▲ | ▲ | 中央区 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(20文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、禁則文字チェック |
23 | 排出事業場-町域 | ー | 〇 | 〇 | 日本橋茅場町 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(40文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、禁則文字チェック |
24 | 受注-排出事業場-詳細住所 | ー | 〇 | 〇 | 2-12-10 PMO EX 日本橋茅場町 8F | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(50文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、禁則文字チェック |
25 | 受注-排出事業場-電話番号 | ー | 〇 | 〇 | 050-3183-6219 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(15文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、電話番号フォーマットチェック |
26 | 受注-至急 | ● | ● | ● | 0 | 区分チェック(0:回収日を指定、1:至急) |
27 | 受注-回収日 | ▲ | ▲ | ▲ | 2023/07/12 | 過去マニフェストの場合、必須チェック 日付チェック 過去マニフェストの場合、本日を含む過去日のチェック |
28 | 受注-希望回収開始時間 | 〇 | 〇 | 〇 | 09:00 | 時刻フォーマットチェック 希望回収終了時間が設定されている場合、時刻大小チェック 開始時刻>終了時間の場合エラー |
29 | 受注-希望回収終了時間 | 〇 | 〇 | 〇 | 10:00 | 時刻フォーマットチェック |
30 | 受注-指示メモ | 〇 | 〇 | 〇 | あいうえお | 文字数チェック(300文字以内) |
31 | 受注-検索キーワード | 〇 | 〇 | 〇 | あいうえお | 文字数チェック(25文字以内) |
32 | 品目-売上品目コード | ▲ | ▲ | ▲ | U001 | 売上機能ONの場合、売上品目単価マスタ存在チェック |
33 | 品目-取扱品目コード | ● | ● | ● | 7300000 | JWNET取扱品目マスタ存在チェック |
34 | 品目-廃棄物の名称 | 〇 | 〇 | 〇 | 感染性廃棄物 | 文字数チェック(30文字以内) 禁則文字チェック |
35 | 品目-マニフェスト番号 | ー | 〇 | 〇 | 12345678901 | 文字数チェック(11文字) 半角数字チェック |
36 | 品目-数量 | ▲ | ▲ | ▲ | 435.999 | 下記のいずれかに当てはまる場合、必須チェック
半角数字チェック |
37 | 品目-数量単位コード | ▲ | ▲ | ▲ | 3 | 下記のいずれかに当てはまる場合、必須チェック
数量単位マスタ存在チェック |
38 | 品目-数量の確定者コード | ● | 〇 | 〇 | 01 | 数量の確定者が特定のコード(00)の場合、エラー 数量の確定者マスタ存在チェック ルート存在区間チェック(存在しない区間はエラー) 数量の確定者が報告不要業者の場合エラー |
39 | 品目-荷姿コード | ● | 〇 | 〇 | 05 | 荷姿マスタ存在チェック |
40 | 品目-荷姿数量 | 〇 | 〇 | 〇 | 1 | 半角数字チェック 小数点不可チェック マイナス不可チェック 数値チェック(99999以下) |
41 | 品目-有害物質1コード | 〇 | 〇 | 〇 | 04 | JWNET有害物質マスタ存在チェック JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック 他の有害物質コードに同じものが設定されていないかチェック |
42 | 品目-有害物質2コード | 〇 | 〇 | 〇 | 07 | JWNET有害物質マスタ存在チェック JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック 他の有害物質コードに同じものが設定されていないかチェック |
43 | 品目-有害物質3コード | 〇 | 〇 | 〇 | 09 | JWNET有害物質マスタ存在チェック JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック 他の有害物質コードに同じものが設定されていないかチェック |
44 | 品目-有害物質4コード | 〇 | 〇 | 〇 | 11 | JWNET有害物質マスタ存在チェック JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック 他の有害物質コードに同じものが設定されていないかチェック |
45 | 品目-有害物質5コード | 〇 | 〇 | 〇 | 12 | JWNET有害物質マスタ存在チェック JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック 他の有害物質コードに同じものが設定されていないかチェック |
46 | 品目-有害物質6コード | 〇 | 〇 | 〇 | 13 | JWNET有害物質マスタ存在チェック JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック 他の有害物質コードに同じものが設定されていないかチェック |
47 | 品目-ルートコード | ● | ● | ● | R001 | ルートマスタ存在チェック 区間1の収運業者が他社のルートはエラー |
48 | 品目-運搬方法コード | ● | 〇 | 〇 | 1 | 運搬方法マスタチェック |
49 | 品目-処分方法コード | 〇 | 〇 | 〇 | 204 | 処分方法マスタチェック |
50 | 品目-運搬担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | 運搬 太郎 | 文字数チェック(12文字以内) |
51 | 品目-車両番号 | 〇 | 〇 | 〇 | 大宮100あ1111 | 文字数チェック(15文字以内) |
52 | 品目-連絡番号1 | 〇 | 〇 | 〇 | 111A | 文字数チェック(20文字以内) 半角英数字のチェック |
53 | 品目-連絡番号2 | 〇 | 〇 | 〇 | 222B | 文字数チェック(20文字以内) 半角英数字のチェック |
54 | 品目-連絡番号3 | 〇 | 〇 | 〇 | 333C | 文字数チェック(20文字以内) 半角英数字のチェック |
55 | 品目-備考1 | 〇 | 〇 | 〇 | あいうえお | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
56 | 品目-備考2 | 〇 | 〇 | 〇 | かきくけこ | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
57 | 品目-備考3 | 〇 | 〇 | 〇 | さしすせそ | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
58 | 品目-備考4 | 〇 | 〇 | 〇 | たちつてと | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
59 | 品目-備考5 | 〇 | 〇 | 〇 | なにぬねの | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
入力規則
禁則文字 |
「'」(シングルクォーテーション) 「%」(パーセント) 「n」(改行コード) 「"」(ダブルクォーテーション) 「_」(アンダースコア) 「r」(改行コード) 「,」(カンマ) 「<」(より大きい) 「>」(より小さい) |
1バイト(半角)文字 |
ASCIIコードに準じて設定します。 半角英数のみ(半角カタカナは不可)とします。 【有効文字】 !#$&()*+-./0123456789:;(=)?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 「¥」^`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~ 【有効文字の文字コード範囲】 JISローマ字(ASCII) 20~7E {0x20, 0x7E} (禁則文字を除く) |
2バイト(全角)文字 |
SHIFT JIS(SJIS)に準じて設定します。 【有効文字の文字コード範囲】 記号文字 (8140~819E、819F~81AC、81B8~81BF、81C8~81CE、81DA~81E8、 81F0~81F7、81FC、839F~83B6、83BF~83D6、8440~8460、8470~8491、849F~84BE) 全角英数 (824F~8258、8260~8279、8281~829A) かな・カナ文字 (829F~82F1、8340~8396) 漢字【JIS第1水準(889F~989E)】 漢字【JIS第2水準(989F~9FFC、E040~EAA4)】 |
※注意事項※
- ・
- CSVデータをエクセルで編集する際は、Microsoft Excelの仕様上、整数ではない数列は一文字目の0が消えてしまうためご注意ください。
例 取扱品目コード、荷姿、有害物質、数量確定者 など - ・
- 受注Noについて
同一の番号を振った場合、その番号の先頭行の排出事業者としてマニフェストが起票されます。
2行目以降に別の排出事業者コードや事業場を入力しても反映されませんのでご注意ください
◆受注CSV出力
回収依頼・持込連絡の受注データについて、CSV出力が可能です。
「CSV出力」からCSVデータ出力の予約を行うと「出力履歴よりご確認ください」のメッセージが表示され「出力履歴」が点滅しますので、そこからCSVデータを出力することができます。
◆売上CSV出力
売上CSV出力が可能です。
売上CSV出力項目一覧表(クリックで表示)
No | 項目名 | 設定値 例 |
1 | 取引番号 | 1 |
2 | ステータス | 登録済 |
3 | 受注番号 | |
4 | 請求番号 | 1 |
5 | 取引日 | 2023/9/26 |
6 | 売上計上日 | 2023/9/26 |
7 | 請求月度 | Sep-23 |
8 | 事業者コード | DXE1234567 |
9 | 取引先(事業者) | DXE収運株式会社 |
10 | 事業場コード | 1 |
11 | 取引先(事業場) | DXE排出紙マニ株式会社 |
12 | 現掛区分 | 掛取引 |
13 | 税率 | 10 |
14 | 小計金額(税抜) | 50000 |
15 | 消費税金額 | 5000 |
16 | 非課税金額 | 0 |
17 | 合計金額(税込) | 55000 |
18 | 営業担当者 | 営業 太郎 |
19 | 請求先コード | S001 |
20 | 会社名(請求先) | DXE請求株式会社 |
21 | 登録番号(請求先) | T1234123412341 |
22 | 締め日 | 末日 |
23 | 支払いサイト | 翌月 |
24 | 入金日 | 末日 |
25 | 入金方法 | 銀行振込 |
26 | 相殺区分 | 相殺 |
27 | 端数処理区分 | 四捨五入 |
28 | 売上品目コード | H0002 |
29 | 売上品目名 | 廃油 |
30 | 売上品目区分 | 処理品目 |
31 | 取扱品目コード | 300000 |
32 | 取扱品目名称 | 廃油 |
33 | 取引数量 | 200 |
34 | 荷姿 | バラ |
35 | 取引単位 | kg |
36 | 単価 | 250 |
37 | 単位あたり数量 | 1 |
38 | 単位あたり数量の単位 | kg |
39 | 課税区分 | 課税 |
40 | 明細金額(税抜) | 50000 |
41 | 明細備考 | 見積番号123 |
◆請求CSV出力
請求CSV出力が可能です。
請求CSV出力項目一覧表(クリックで表示)
No | 項目名 | 設定値 例 |
1 | 請求年月日 | 2023/9/27 |
2 | 請求番号 | 1 |
3 | 請求月度 | Jan-24 |
4 | 請求先コード | S001 |
5 | 会社名(請求先) | 請求窓口株式会社 |
6 | 合計金額(税込) | 218800 |
7 | お支払期日/引落予定日 | 2023/10/31 |
8 | 入金方法 | 銀行振込 |
9 | 事業者コード | H001 |
10 | 事業者名/事業場名 | 排出1EDI株式会社/排出1EDI株式会社 神田出張所 |
11 | 取引日 | 2023/9/1 |
12 | 取引番号 | 1 |
13 | 品名 | 廃油 |
14 | 取引数量 | 20 |
15 | 取引単位 | kg |
16 | 単位あたり数量 | 6 |
17 | 単位あたり数量の単位 | kg |
18 | 単価 | 250 |
19 | 明細金額(税抜) | 5000 |
20 | 備考(明細) | 見積123 |
21 | 税抜金額(標準税率・請求) | 229000 |
22 | 税抜金額(標準税率・支払) | -30000 |
23 | 非課税対象 | -100 |
24 | 消費税(標準税率・請求) | 22900 |
25 | 消費税(標準税率・支払) | -3000 |
26 | 税率 | 10% |
27 | 契約情報備考 | 振込手数料は御社でご負担ください。 |
28 | 端数処理区分 | 四捨五入 |
◆マニフェストCSV取込
新規マニフェストデータについて、CSVでの一括取込が可能です。
- 【1】
- 「CSV出力」からCSVデータ出力の予約を行うと「出力履歴よりご確認ください」のメッセージが表示され「出力履歴」が点滅しますので、そこからCSV取込用雛形を出力することができます。入力は、後述の受注登録CSV取込ルールに沿ってご入力ください。
- 【2】
- 雛形に情報入力後「CSV取込」から取り込みたいCSVファイルを選択し「アップロード」をクリックすることで、マニフェストをCSVで一括登録することができます。
マニフェストCSV取込項目一覧表(クリックで表示)
マニフェスト登録CSV取込ルール
●・・・取込対象(必須入力) ▲・・・取込対象(条件必須)〇・・・取込対象(任意入力) ー・・・取込対象外
No | 取込項目名 | 取込対象 | 設定値 例 | チェック内容 | ||
EDI | WEB | 紙 | ||||
1 | 1次2次区分 | ● | ● | ● | 1 | 区分チェック(「1」 or 「2」) |
2 | マニフェスト区分 | ● | ● | ● | 0 | 区分チェック(0:EDI 、1:WEB、2:紙) |
3 | 登録区分 | ● | ー | ー | 0 | 区分チェック(0:予約登録、1:本登録) |
4 | DXE起票担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | テスト 太郎 | 文字数チェック(12文字) |
5 | 排出事業者-事業者コード | ● | 〇 | 〇 | DXE1234567 | 1次:排出事業者マスタ存在チェック 2次:処分業者マスタ存在チェック EDIの場合、排出事業者利用可否チェック(加入者番号) |
6 | 排出事業者-事業者名 | ー | ▲ | ▲ | DXE排出株式会社 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(60文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
7 | 排出事業者-郵便番号 | ー | ▲ | ▲ | 103-0025 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(8文字チェック) 排出事業者コード指定がない場合、ハイフン有無チェック 排出事業者コード指定がない場合、郵便番号存在チェック |
8 | 排出事業者-都道府県 | ー | ▲ | ▲ | 東京都 | 排出事業者コード指定がない場合、名称コード変換チェック 排出事業者コード指定がない場合、都道府県+市区町村で整合性チェック |
9 | 排出事業者-市区町村 | ー | ▲ | ▲ | 中央区 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(20文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
10 | 排出事業者-町域 | ー | 〇 | 〇 | 日本橋茅場町 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(40文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
11 | 排出事業者-詳細住所 | ー | 〇 | 〇 | 2-12-10 PMO EX 日本橋茅場町 8F | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(50文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、禁則文字チェック |
12 | 排出事業者-電話番号 | ー | 〇 | 〇 | 050-3183-6219 | 排出事業者コード指定がない場合、文字数チェック(15文字以内) 排出事業者コード指定がない場合、電話番号フォーマットチェック |
13 | 排出事業者-引渡担当者 | ● | 〇 | 〇 | 引渡太郎 | 文字数チェック(12文字以内) 禁則文字チェック |
14 | 排出事業者-登録担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | 登録太郎 | 文字数チェック(12文字以内) 禁則文字チェック |
15 | スポット事業場区分 | 〇 | 〇 | 〇 | 1 | 区分チェック(0:通常事業場、1:スポット事業場) |
16 | 排出事業場-事業場コード | ● | 〇 | 〇 | T001 | 紙・WEBの場合、排出事業者コード指定がない、かつ排出事業場コードがある場合、エラー 1次:排出事業場マスタ存在チェック 2次:処分事業場マスタ存在チェック |
17 | 排出事業場-事業場名 | ー | ▲ | ▲ | DXE東京事業場 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(60文字以内) |
18 | 排出事業場-郵便番号 | ー | ▲ | ▲ | 103-0025 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(8文字チェック) 排出事業場コード指定がない場合、ハイフン有無チェック 排出事業場コード指定がない場合、郵便番号存在チェック |
19 | 排出事業場-都道府県 | ー | ▲ | ▲ | 東京都 | 排出事業場コード指定がない場合、名称コード変換チェック 排出事業場コード指定がない場合、都道府県+市区町村で整合性チェック |
20 | 排出事業場-市区町村 | ー | ▲ | ▲ | 中央区 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(20文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、禁則文字チェック |
21 | 排出事業場-町域 | ー | 〇 | 〇 | 日本橋茅場町 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(40文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、禁則文字チェック |
22 | 排出事業場-詳細住所 | ー | 〇 | 〇 | 2-12-10 PMO EX 日本橋茅場町 8F | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(50文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、禁則文字チェック |
23 | 排出事業場-電話番号 | ー | 〇 | 〇 | 050-3183-6219 | 排出事業場コード指定がない場合、文字数チェック(15文字以内) 排出事業場コード指定がない場合、電話番号フォーマットチェック |
24 | 引渡し日 | ● | ● | ● | 2023/07/12 | 日付チェック 未来日NGチェック(EDIかつ登録区分が本登録の場合のみ) 過去日NGチェック(EDIかつ登録区分が予約登録の場合のみ) |
25 | 取扱品目コード | ● | ● | ● | 7300000 | JWNET取扱品目マスタ存在チェック(DXE上で使用可かどうか) |
26 | 廃棄物の名称 | 〇 | 〇 | 〇 | 感染性廃棄物 | 文字数チェック(30文字以内) 禁則文字チェック |
27 | マニフェスト番号 | ー | 〇 | 〇 | 12345678901 | 文字数チェック(11文字) 半角数字チェック |
28 | 数量 | ● | 〇 | 〇 | 435.999 | "下記のいずれかに当てはまる場合、必須チェック
半角数字チェック |
29 | 数量単位コード | ● | 〇 | 〇 | 3 | "下記のいずれかに当てはまる場合、必須チェック
数量単位マスタ存在チェック |
30 | 数量の確定者コード | ● | 〇 | 〇 | 01 | 数量の確定者マスタ存在チェック ルート存在区間チェック(存在しない区間はエラー) 数量の確定者が報告不要業者の場合エラー(1次マニのみチェック) |
31 | 荷姿コード | ● | 〇 | 〇 | 05 | 荷姿マスタ存在チェック |
32 | 荷姿数量 | 〇 | 〇 | 〇 | 1 | 半角数字チェック 小数点不可チェック マイナス不可チェック 数値チェック(99999以下) |
33 | 有害物質1コード | 〇 | 〇 | 〇 | 04 | JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック JWNET有害物質マスタ存在チェック |
34 | 有害物質2コード | 〇 | 〇 | 〇 | 07 | JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック JWNET有害物質マスタ存在チェック |
35 | 有害物質3コード | 〇 | 〇 | 〇 | 09 | JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック JWNET有害物質マスタ存在チェック |
36 | 有害物質4コード | 〇 | 〇 | 〇 | 11 | JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック JWNET有害物質マスタ存在チェック |
37 | 有害物質5コード | 〇 | 〇 | 〇 | 12 | JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック JWNET有害物質マスタ存在チェック |
38 | 有害物質6コード | 〇 | 〇 | 〇 | 13 | JWNET取扱品目が、有害物質対象品目チェック JWNET有害物質マスタ存在チェック |
39 | ルートコード | ● | ● | ● | R001 | ルートマスタ存在チェック 2次マニの場合、報告不要の処分業者を含む運搬ルートは選択できない 2次マニの場合、自己処分の運搬ルートは選択できない |
40 | 運搬方法コード | ● | 〇 | 〇 | 1 | 運搬方法マスタチェック |
41 | 処分方法コード | 〇 | 〇 | 〇 | 204 | 処分方法マスタチェック |
42 | 運搬担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | 運搬 太郎 | 文字数チェック(12文字以内) |
43 | 車両番号 | 〇 | 〇 | 〇 | 大宮100あ1111 | 文字数チェック(15文字以内) |
44 | 連絡番号1 | 〇 | 〇 | 〇 | 111A | 文字数チェック(20文字以内) 半角英数字のチェック |
45 | 連絡番号2 | 〇 | 〇 | 〇 | 222B | 文字数チェック(20文字以内) 半角英数字のチェック |
46 | 連絡番号3 | 〇 | 〇 | 〇 | 333C | 文字数チェック(20文字以内) 半角英数字のチェック |
47 | 備考1 | 〇 | 〇 | 〇 | あいうえお | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
48 | 備考2 | 〇 | 〇 | 〇 | かきくけこ | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
49 | 備考3 | 〇 | 〇 | 〇 | さしすせそ | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
50 | 備考4 | 〇 | 〇 | 〇 | たちつてと | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
51 | 備考5 | 〇 | 〇 | 〇 | なにぬねの | 文字数チェック(25文字以内) 禁則文字チェック |
52 | 受注番号 | 〇 | 〇 | 〇 | 12345 | 1次2次区分が2次で受注番号が設定されている場合、エラー 紐付ける受注が新規で作成した引取依頼または搬入連絡かどうかチェック。左記以外はエラー 紐付ける受注のステータスが「引取依頼(受注)」または「搬入連絡(受注)」以外はエラー 紐付けるルートとマニフェストのどこかの区間が適合しているかチェック。適合していない場合エラー |
入力規則
禁則文字 |
「'」(シングルクォーテーション) 「%」(パーセント) 「n」(改行コード) 「"」(ダブルクォーテーション) 「_」(アンダースコア) 「r」(改行コード) 「,」(カンマ) 「<」(より大きい) 「>」(より小さい) |
1バイト(半角)文字 |
ASCIIコードに準じて設定します。 半角英数のみ(半角カタカナは不可)とします。 【有効文字】 !#$&()*+-./0123456789:;(=)?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 「¥」^`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~ 【有効文字の文字コード範囲】 JISローマ字(ASCII) 20~7E {0x20, 0x7E} (禁則文字を除く) |
2バイト(全角)文字 |
SHIFT JIS(SJIS)に準じて設定します。 【有効文字の文字コード範囲】 記号文字 (8140~819E、819F~81AC、81B8~81BF、81C8~81CE、81DA~81E8、 81F0~81F7、81FC、839F~83B6、83BF~83D6、8440~8460、8470~8491、849F~84BE) 全角英数 (824F~8258、8260~8279、8281~829A) かな・カナ文字 (829F~82F1、8340~8396) 漢字【JIS第1水準(889F~989E)】 漢字【JIS第2水準(989F~9FFC、E040~EAA4)】 |
※注意事項※
- ・
- CSVデータをエクセルで編集する際は「整数ではない数列は最初の0が消えてしまう」というMicrosoft Excelの仕様があるため、ご注意ください。
例 取扱品目コード、荷姿、有害物質、数量確定者 など
◆マニフェストCSV出力
マニフェストデータについて、CSV出力が可能です。
「CSV出力」からCSVデータ出力の予約を行うと「出力履歴よりご確認ください」のメッセージが表示され「出力履歴」が点滅しますので、そこからCSVデータを出力することができます。
マニフェストCSV出力項目一覧表【全件】(クリックで表示)
No | 出力項目名 | 設定値 例 | |
1 | DXEマニフェスト番号 | 1847 | |
2 | マニフェスト番号 | 70013702381 | |
3 | マニフェスト区分 | 電子マニフェスト(EDI) | |
4 | 1次2次区分 | 1次 | |
5 | 登録の状態 | 1 | |
6 | 受注番号 | 209 | |
7 | 引渡し日 | 2023/9/20 | |
8 | DXE起票担当者 | テスト太郎 | |
9 | 引渡担当者 | 引渡太郎 | |
10 | 登録担当者 | 登録太郎 | |
11 | 連絡番号1 | A1234 | |
12 | 連絡番号2 | B1234 | |
13 | 連絡番号3 | C1234 | |
14 | 備考1 | あいうえお | |
15 | 備考2 | かきくけこ | |
16 | 備考3 | さしすせそ | |
17 | 備考4 | たちつてと | |
18 | 備考5 | なにぬねの | |
19 | 排出事業者-コード | H002 | |
20 | 排出事業者-名称 | DXE排出EDI株式会社 | |
21 | 排出事業者-郵便番号 | 103-0025 | |
22 | 排出事業者-住所 | 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10 | |
23 | 排出事業者-電話番号 | 03-0000-0000 | |
24 | 排出事業者-加入者番号 | D127647 | |
25 | 排出事業場-スポット排出事業場区分 | 1 | |
26 | 排出事業場-コード | 01 | |
27 | 排出事業場-名称 | DXE排出EDI株式会社 | |
28 | 排出事業場-郵便番号 | 103-0001 | |
29 | 排出事業場-住所 | 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10 | |
30 | 排出事業場-電話番号 | 03-0000-0000 | |
31 | 産業廃棄物-種類コード | 7300000 | |
32 | 産業廃棄物-種類(大分類名称) | 感染性廃棄物 | |
33 | 産業廃棄物-種類 | 感染性廃棄物 | |
34 | 数量 | 400 | |
35 | 数量単位コード | 3 | |
36 | 数量単位 | kg | |
37 | 荷姿コード | 5 | |
38 | 荷姿 | プラスチック容器 | |
39 | 荷姿数量 | 3 | |
40 | 確定数量 | 400 | |
41 | 確定数量単位コード | 3 | |
42 | 確定数量単位 | Kg | |
43 | 数量の確定者コード | 3 | |
44 | 数量の確定者 | 収集運搬業者「1 区間目」 | |
45 | 有害物質1コード | 1 | |
46 | 有害物質1名称 | 水銀又はその化合物・アルキル水銀化合物 | |
47 | 有害物質2コード | 2 | |
48 | 有害物質2名称 | カドミウム又はその化合物 | |
49 | 有害物質3コード | 3 | |
50 | 有害物質3名称 | 鉛又はその化合物 | |
51 | 有害物質4コード | 4 | |
52 | 有害物質4名称 | 有機燐化合物 | |
53 | 有害物質5コード | 5 | |
54 | 有害物質5名称 | 六価クロム化合物 | |
55 | 有害物質6コード | 7 | |
56 | 有害物質6 | シアン化合物 | |
57 | 廃棄物の名称 | 感染性廃棄物 | |
58 | ルート名称 | 自社埼玉直行ルート | |
59 | 収集運搬業者①-名称 | DXEテスト株式会社 | |
60 | 収集運搬業者①-郵便番号 | 330-0000 | |
61 | 収集運搬業者①-住所 | 埼玉県さいたま市中央区中央1-2-3 | |
62 | 収集運搬業者①-電話番号 | 048-000-0000 | |
63 | 収集運搬業者①-加入者番号 | 2999999 | |
64 | 収集運搬業者①-許可番号 | 1234567 | |
65 | 運搬方法コード | 1 | |
66 | 運搬方法 | 車両 | |
67 | 運搬先事業場①-名称 | デモ利用者5処分事業場 | |
68 | 運搬先事業場①-郵便番号 | 330-0046 | |
69 | 運搬先事業場①-住所 | 埼玉県さいたま市浦和区大原1-2-3 | |
70 | 運搬先事業場①-電話番号 | 048-000-0000 | |
71 | 運搬先事業場①-加入者番号 | 2999999 | |
72 | 収集運搬業者②-名称 | DXEテスト株式会社 | |
73 | 収集運搬業者②-郵便番号 | 330-0000 | |
74 | 収集運搬業者②-住所 | 埼玉県さいたま市中央区中央1-2-3 | |
75 | 収集運搬業者②-電話番号 | 048-000-0000 | |
76 | 収集運搬業者②-加入者番号 | 2999999 | |
77 | 収集運搬業者②-許可番号 | 1234567 | |
78 | 運搬先事業場②-名称 | デモ利用者5処分事業場 | |
79 | 運搬先事業場②-郵便番号 | 103-0026 | |
80 | 運搬先事業場②-住所 | 東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 9階 | |
81 | 運搬先事業場②-電話番号 | 050-3183-6218 | |
82 | 運搬先事業場②-加入者番号 | 3123456 | |
83 | 収集運搬業者③-名称 | ||
84 | 収集運搬業者③-郵便番号 | ||
85 | 収集運搬業者③-住所 | ||
86 | 収集運搬業者③-電話番号 | ||
87 | 収集運搬業者③-加入者番号 | ||
88 | 収集運搬業者③-許可番号 | ||
89 | 運搬先事業場③-名称 | ||
90 | 運搬先事業場③-郵便番号 | ||
91 | 運搬先事業場③-住所 | ||
92 | 運搬先事業場③-電話番号 | ||
93 | 運搬先事業場③-加入者番号 | ||
94 | 収集運搬業者④-名称 | ||
95 | 収集運搬業者④-郵便番号 | ||
96 | 収集運搬業者④-住所 | 97 | 収集運搬業者④-電話番号 |
98 | 収集運搬業者④-加入者番号 | ||
99 | 収集運搬業者④-許可番号 | ||
100 | 運搬先事業場④-名称 | ||
101 | 運搬先事業場④-郵便番号 | ||
102 | 運搬先事業場④-住所 | ||
103 | 運搬先事業場④-電話番号 | ||
104 | 運搬先事業場④-加入者番号 | ||
105 | 収集運搬業者⑤-名称 | ||
106 | 収集運搬業者⑤-郵便番号 | ||
107 | 収集運搬業者⑤-住所 | ||
108 | 収集運搬業者⑤-電話番号 | ||
109 | 収集運搬業者⑤-加入者番号 | ||
110 | 収集運搬業者⑤-許可番号 | ||
111 | 運搬先事業場⑤-名称 | ||
112 | 運搬先事業場⑤-郵便番号 | ||
113 | 運搬先事業場⑤-住所 | ||
114 | 運搬先事業場⑤-電話番号 | ||
115 | 運搬先事業場⑤-加入者番号 | ||
116 | 処分事業者-名称 | 産廃テスト株式会社 横浜工場 | |
117 | 処分事業者-郵便番号 | 244-0000 | |
118 | 処分事業者-住所 | 神奈川県横浜市戸塚区中央1-2-3 | |
119 | 処分事業者-電話番号 | 050-3183-6218 | |
120 | 処分事業場-コード | 1 | |
121 | 処分事業場-名称 | デモ利用者5処分事業場 | |
122 | 処分事業場-郵便番号 | 103-0026 | |
123 | 処分事業場-住所 | 東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 9階 | |
124 | 処分事業場-電話番号 | 050-3183-6218 | |
125 | 処分事業者-加入者番号 | 3123456 | |
126 | 処分事業者-許可番号 | 0008888 | |
127 | 処分方法コード | 204 | |
128 | 処分方法 | 焼却 | |
129 | 運搬担当者 | 運搬 太郎 | |
130 | 車両番号 | 大宮100あ1111 | |
131 | 排出承認-承認状況 | 未承認 | |
132 | 排出承認-送信メールアドレス1 | test1@dx-e.jp | |
133 | 排出承認-担当名1 | テスト 太郎 | |
134 | 排出承認-送信メールアドレス2 | test2@dx-e.jp | |
135 | 排出承認-担当名2 | テスト 花子 | |
136 | 排出承認-メール送信日時 | 2024/10/2 7:01:00 | |
137 | 排出承認-判定日時 | 2024/10/2 7:01:00 | |
138 | 排出承認-差戻理由 | 品目変更 | |
139 | 区間1-報告担当者 | 報告タロウ | |
140 | 区間1-運搬担当者 | 運搬太郎 | |
141 | 区間1-車両番号 | 大宮あ1234 | |
142 | 区間1-運搬終了日 | 2023/09/06 | |
143 | 区間1-運搬終了報告日時 | 2023/09/06 | |
144 | 区間1-運搬量 | 400 | |
145 | 区間1-運搬量の単位コード | 3 | |
146 | 区間1-運搬量の単位 | Kg | |
147 | 区間1-有価物拾集量 | 10 | |
148 | 区間1-有価物拾集量の単位コード | 3 | |
149 | 区間1-有価物拾集量の単位 | Kg | |
150 | 区間1-運搬備考 | はひふへほ | |
151 | 区間2-報告担当者 | 報告ジロウ | |
152 | 区間2-運搬担当者 | 運搬次郎 | |
153 | 区間2-車両番号 | 品川い4321 | |
154 | 区間2-運搬終了日 | 2023/09/21 | |
155 | 区間2-運搬終了報告日時 | 2023/09/21 | |
156 | 区間2-運搬量 | 390 | |
157 | 区間2-運搬量の単位コード | 3 | |
158 | 区間2-運搬量の単位 | Kg | |
159 | 区間2-有価物拾集量 | ||
160 | 区間2-有価物拾集量の単位コード | ||
161 | 区間2-有価物拾集量の単位 | ||
162 | 区間2-運搬備考 | まみむめも | |
163 | 区間3-報告担当者 | ||
164 | 区間3-運搬担当者 | ||
165 | 区間3-車両番号 | ||
166 | 区間3-運搬終了日 | ||
167 | 区間3-運搬終了報告日時 | ||
168 | 区間3-運搬量 | ||
169 | 区間3-運搬量の単位コード | ||
170 | 区間3-運搬量の単位 | ||
171 | 区間3-有価物拾集量 | ||
172 | 区間3-有価物拾集量の単位コード | ||
173 | 区間3-有価物拾集量の単位 | ||
174 | 区間3-運搬備考 | ||
175 | 区間4-報告担当者 | ||
176 | 区間4-運搬担当者 | ||
177 | 区間4-車両番号 | ||
178 | 区間4-運搬終了日 | ||
179 | 区間4-運搬終了報告日時 | ||
180 | 区間4-運搬量 | ||
181 | 区間4-運搬量の単位コード | ||
182 | 区間4-運搬量の単位 | ||
183 | 区間4-有価物拾集量 | ||
184 | 区間4-有価物拾集量の単位コード | ||
185 | 区間4-有価物拾集量の単位 | ||
186 | 区間4-運搬備考 | ||
187 | 区間5-報告担当者 | ||
188 | 区間5-運搬担当者 | ||
189 | 区間5-車両番号 | ||
190 | 区間5-運搬終了日 | ||
191 | 区間5-運搬終了報告日時 | ||
192 | 区間5-運搬量 | ||
193 | 区間5-運搬量の単位コード | ||
194 | 区間5-運搬量の単位 | ||
195 | 区間5-有価物拾集量 | ||
196 | 区間5-有価物拾集量の単位コード | ||
197 | 区間5-有価物拾集量の単位 | ||
198 | 区間5-運搬備考 | ||
199 | 処分報告-報告区分 | 中間 | |
200 | 処分報告-処分終了日 | 2023/10/01 | |
201 | 処分報告-処分終了報告日時 | 2023/10/01 | |
202 | 処分報告-処分担当者 | 処分太郎 | |
203 | 処分報告-報告担当者 | 報告三郎 | |
204 | 処分報告-廃棄物受領日 | 2023/09/23 | |
205 | 処分報告-運搬担当者 | 運搬四郎 | |
206 | 処分報告-車両番号 | 練馬う5678 | |
207 | 処分報告-受入量 | 350 | |
208 | 処分報告-受入量の単位コード | 3 | |
209 | 処分報告-受入量の単位 | Kg | |
210 | 処分報告-備考 | やゆよ | |
211 | 最終処分事業場登録区分 | 0 | |
212 | 最終処分1-最終処分終了日 | 2023/10/05 | |
213 | 最終処分1-最終処分事業場 | 埋立株式会社 | |
214 | 最終処分1-郵便番号 | 103-0026 | |
215 | 最終処分1-住所 | 東京都中央区日本橋兜町111 | |
216 | 最終処分1-電話番号 | 03-0000-0000 | |
217 | 最終処分2-最終処分終了日 | ||
218 | 最終処分2-最終処分事業場 | ||
219 | 最終処分2-郵便番号 | ||
220 | 最終処分2-住所 | ||
221 | 最終処分2-電話番号 | ||
222 | 最終処分3-最終処分終了日 | ||
223 | 最終処分3-最終処分事業場 | ||
224 | 最終処分3-郵便番号 | 225 | 最終処分3-住所 |
226 | 最終処分3-電話番号 | ||
マニフェストCSV出力項目一覧表【積替保管】(クリックで表示)
No | 出力項目名 | 設定値 例 |
1 | 整理番号 | |
2 | 交付担当者 | 引渡 太郎 |
3 | 事業場/お客様コードNo. | |
4 | 事業場/名称 | 紙マニフェスト株式会社 |
5 | 事業場/郵便番号 | 103-0025 |
6 | 事業場/電話番号 | 03-0000-0000 |
7 | 事業場/住所 | 東京都中央区日本橋茅場町1-2-3 |
8 | 種類 | 廃油 |
9 | 数量(及び単位) | 1.0 kg |
10 | 荷姿 | 石油缶 |
11 | 産業廃棄物の名称 | 植物性廃油 |
12 | 有害物質等 | |
13 | 処分方法 | コンポスト化(堆肥化) |
14 | 帳簿記載のとおり | |
15 | 中間処理/当欄記載のとおり | |
16 | 中間処理産業廃棄物 | |
17 | 委託契約書記載のとおり | |
18 | 最終処分/当欄記載のとおり | |
19 | 最終処分の場所 | |
20 | 運搬受託者(区間1)/お客様コードNo. | |
21 | 運搬受託者(区間1)/氏名 | 産廃テスト株式会社 |
22 | 運搬受託者(区間1)/郵便番号 | 330-0000 |
23 | 運搬受託者(区間1)/電話番号 | 03-6270-1830 |
24 | 運搬受託者(区間1)/住所 | 埼玉県さいたま市中央区中央1-2-3 |
25 | 処分施設(区間1) | |
26 | 積替保管(区間1) | 1 |
27 | 運搬先の事業場1/お客様コードNo. | |
28 | 運搬先の事業場1/名称 | DXEテスト株式会社 大宮積替場 |
29 | 運搬先の事業場1/郵便番号 | 330-0841 |
30 | 運搬先の事業場1/電話番号 | 000-0000-0000 |
31 | 運搬先の事業場1/住所 | 埼玉県さいたま市大宮区東町1-2-3 |
32 | 運搬受託者(区間2)/お客様コードNo. | |
33 | 運搬受託者(区間2)/氏名 | DXEテスト株式会社 |
34 | 運搬受託者(区間2)/郵便番号 | 330-0000 |
35 | 運搬受託者(区間2)/電話番号 | 03-6270-1830 |
36 | 運搬受託者(区間2)/住所 | 埼玉県さいたま市中央区中央1-2-3 |
37 | 処分施設(区間2) | 1 |
38 | 積替保管(区間2) | |
39 | 運搬先の事業場2/お客様コードNo. | |
40 | 運搬先の事業場2/名称 | デモ利用者3処分事業場 |
41 | 運搬先の事業場2/郵便番号 | 100-0005 |
42 | 運搬先の事業場2/電話番号 | 03-6270-1830 |
43 | 運搬先の事業場2/住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 |
44 | 運搬受託者(区間3)/お客様コードNo. | |
45 | 運搬受託者(区間3)/氏名 | |
46 | 運搬受託者(区間3)/郵便番号 | |
47 | 運搬受託者(区間3)/電話番号 | |
48 | 運搬受託者(区間3)/住所 | |
49 | 処分施設(区間3) | |
50 | 積替保管(区間3) | |
51 | 運搬先の事業場3/お客様コードNo. | |
52 | 運搬先の事業場3/名称 | デモ利用者3処分事業場 |
53 | 運搬先の事業場3/郵便番号 | 100-0005 |
54 | 運搬先の事業場3/電話番号 | 03-6270-1830 |
55 | 運搬先の事業場3/住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 |
56 | 処分受託者/お客様コードNo. | |
57 | 処分受託者/氏名又は名称 | デモ利用者3処分事業場 |
58 | 処分受託者/郵便番号 | 100-0005 |
59 | 処分受託者/電話番号 | 03-6270-1830 |
60 | 処分受託者/住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 |
61 | 運搬の受託(区間1)/会社名 | DXE排出株式会社 |
62 | 運搬の受託(区間1)/担当者 | |
63 | 運搬の受託(区間2)/会社名 | DXE排出株式会社 |
64 | 運搬の受託(区間2)/担当者 | |
65 | 運搬の受託(区間3)/会社名 | |
66 | 運搬の受託(区間3)/担当者 | |
67 | 処分の受託/会社名 | DXE排出株式会社 茨城工場 |
68 | 処分の受託/担当者 | |
69 | 最終処分を行った場所 | |
70 | 備考 | 「備考1」 あいうABC123ABC 「連絡番号1」 ABC123 |
71 | 日付/年 | 2023 |
72 | 日付/月 | 7 |
73 | 日付/日 | 28 |
74 | 差出人会社名 | 排出1EDI株式会社 |
75 | 差出人氏名 | |
76 | 差出人郵便番号 | 103-0025 |
77 | 差出人電話番号 | 03-0000-0000 |
78 | 差出人住所 | 東京都中央区日本橋茅場町1-2-3 |
マニフェストCSV出力項目一覧表【直行】(クリックで表示)
No | 出力項目名 | 設定値 例 |
1 | 整理番号 | |
2 | 交付担当者 | 排出 太郎 |
3 | 事業場/お客様コードNo. | DXE123 |
4 | 事業場/名称 | DXE排出株式会社 |
5 | 事業場/郵便番号 | 103-0026 |
6 | 事業場/電話番号 | 000-0000-0000 |
7 | 事業場/住所 | 東京都中央区日本橋兜町111 |
8 | 種類(普通の産業廃棄物) | 1 |
9 | 燃えがら | |
10 | 汚泥 | 1 |
11 | 廃油 | |
12 | 廃酸 | |
13 | 廃アルカリ | |
14 | 廃プラスチック類 | |
15 | 紙くず | |
16 | 木くず | |
17 | 繊維くず | |
18 | 動植物性残さ | |
19 | ゴムくず | |
20 | 金属くず | |
21 | ガラス・陶磁器くず | |
22 | 鉱さい | |
23 | がれき類 | |
24 | 家畜のふん尿 | |
25 | 家畜の死体 | |
26 | ばいじん | |
27 | 13号廃棄物 | |
28 | 動物系固形不要物 | |
29 | その他1 | |
30 | 普通の産業廃棄物1 | |
30 | 普通の産業廃棄物1 | |
31 | その他2 | |
32 | 普通の産業廃棄物2 | |
33 | 種類(特別管理産業廃棄物) | |
34 | 引火性廃油 | |
35 | 引火性廃油(有害) | |
36 | 強酸 | |
37 | 強酸(有害) | |
38 | 強アルカリ | |
39 | 強アルカリ(有害) | |
40 | 感染性廃棄物 | |
41 | PCB等 | |
42 | 廃石綿等 | |
43 | 指定下水汚泥 | |
44 | 鉱さい(有害) | |
45 | 燃えがら(有害) | |
46 | 廃油(有害) | |
47 | 汚泥(有害) | |
48 | 廃酸(有害) | |
49 | 廃アルカリ(有害) | |
50 | ばいじん(有害) | |
51 | 13号廃棄物(有害) | |
52 | 廃水銀等 | |
53 | その他4 | |
54 | 特別管理産業廃棄物4 | |
55 | その他5 | |
56 | 特別管理産業廃棄物5 | |
57 | その他6 | |
58 | 特別管理産業廃棄物6 | |
59 | 数量 | 400.0 kg |
60 | 荷姿 | ドラム缶 |
61 | 産業廃棄物の名称 | 汚泥 |
62 | 有害物質等 | |
63 | 処分方法 | 再生 |
64 | 水銀使用製品産業廃棄物 | |
65 | 水銀含有ばいじん等 | |
66 | 石綿含有産業廃棄物 | |
67 | 特定産業廃棄物 | |
68 | 備考 | 備考1: あいうABC123ABC 連絡番号1: ABC123 |
69 | 帳簿記載のとおり | |
70 | 中間処理/当欄記載のとおり | |
71 | 中間処理産業廃棄物 | |
72 | 委託契約書記載のとおり | |
73 | 最終処分/当欄記載のとおり | |
74 | 最終処分の場所 | |
75 | 運搬受託者/お客様コードNo | |
76 | 運搬受託者/氏名または名称 | DXE産廃テスト株式会社 |
77 | 運搬受託者/郵便番号 | 231-0000 |
78 | 運搬受託者/電話番号 | 050-3183-6218 |
79 | 運搬受託者/住所 | 神奈川県横浜市中区中央1-2-3 |
80 | 運搬先の事業場/お客様コードNo | |
81 | 運搬先の事業場/名称 | デモ利用者5処分事業場 |
82 | 運搬先の事業場/郵便番号 | 100-0005 |
83 | 運搬先の事業場/電話番号 | 050-3183-6218 |
84 | 運搬先の事業場/住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 |
85 | 処分受託者/お客様コードNo. | |
86 | 処分受託者/氏名又は名称 | デモ利用者5処分事業場 |
87 | 処分受託者/郵便番号 | 100-0005 |
88 | 処分受託者/電話番号 | 03-6270-1830 |
89 | 処分受託者/住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 |
90 | 積替え又は保管/お客様コードNo. | |
91 | 積替え又は保管/名称 | |
92 | 積替え又は保管/郵便番号 | |
93 | 積替え又は保管/電話番号 | |
94 | 積替え又は保管/住所 | |
95 | 運搬の受託/会社名 | DXE産廃テスト株式会社 |
96 | 運搬の受託/担当者 | |
97 | 処分の受託/会社名 | DXEテスト株式会社 埼玉工場 |
98 | 処分の受託/担当者 | |
99 | 最終処分を行った場所 | |
100 | 日付/年 | 2023 |
101 | 日付/月 | 9 |
102 | 日付/日 | 20 |
103 | 差出人会社名 | DXE排出株式会社7 |
104 | 差出人氏名 | |
105 | 差出人郵便番号 | 103-0026 |
106 | 差出人電話番号 | 000-0000-0000 |
107 | 差出人住所 | 東京都中央区日本橋兜町111 |
マニフェストCSV出力項目一覧表(取込用ひな形)
取込ひな形はマニフェストマニフェストCSV取込項目一覧表と同じ内容になります。
|排出事業者機能を利用する
◆1.ユーザ登録
- ①
- 収集運搬業者より排出事業者のメールアドレスまたは携帯番号宛に「DXEStation排出事業者招待のお知らせ」が届きますので「ユーザ登録する」をクリックします。
- (注意)
- URLの有効期限は14日間です。有効期限を過ぎた場合は、収集運搬業者までご連絡ください。
- ②
- ログインID・パスワードを設定後「次へ」をクリックします。
- ③
- ユーザ情報を入力し「登録」をクリックします。
- ※1
- 氏名・・・氏名を全角で入力します。
- ※2
- フリガナ・・・氏名フリガナを入力します。
- (注意)
- 空白(スペース)は登録不可のため、姓名の間には空白を入れずに全角で入力してください。
- ※3
- ロール・・・「未設定」が表示されています。
- ※4
- メールアドレス・・・ユーザのメールアドレスを入力します。
- ※5
- 携帯番号・電話番号・・・ユーザの携帯番号・電話番号を入力します。
- ※6
- 所属・役職・・・ユーザの所属部署や役職を入力します。
- ※7
- 画像・・・画像を登録すると、アイコンに表示されます。
- ④
- ユーザ登録完了画面が表示されるので「スタート」をクリックします。
◆2.ログイン
ユーザ登録が完了すると、ログイン画面が表示されるのでログインID・パスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
パスワードの再設定
- (注意)
- ログインIDが分からない場合は招待された収集運搬業者までご連絡ください。
- ①
- ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックします。
- ②
- ログインIDを入力し「確認」をクリックします。
- ③
- パスワード再設定メールを送信するメールアドレスまたは電話番号(SMS)を設定し「送信」をクリックします。
届いたメールからパスワードを再設定してください。
◆3.新規で回収依頼を作成する
- ①
- メニューから「回収依頼」を選択します。
- ②
- 「回収依頼+」より「新規作成」を選択します。
- ※1
- 条件を指定して検索・・・条件を入力して「検索」クリックすると、一致した回収依頼が表示されます。
- ※2
- 一覧表示件数・・・回収依頼の表示件数を「15件、30件、50件、100件」に変更可能です。
収運業者、排出事業者の情報を入力します。
- ※1
- 収運業者・・・回収依頼をする収集運搬業者を選択します。
- (注意)
- DXEサービスで招待を受けた収集運搬業者のみ選択可能です。
- ※2
- 排出事業者・・・廃棄物を出す排出事業者を選択します。
- ※3
- 排出事業場・・・廃棄物が出る排出事業場を選択します。
- ※4
- 引渡担当者・・・引渡担当者を選択します。(事前にマスタ登録済のユーザからも選択可能)
- ※5
- 登録担当者・・・登録担当者を選択します。(事前にマスタ登録済のユーザからも選択可能)
回収希望日を選択します。(当日以降の日付で第3希望まで選択可能)
- (注意)
- 回収希望日のため確定した回収日ではありません。
- ※
- 至急・・・急ぎの場合はチェックを入れると最短での回収希望として登録されます。
- (注意)
- 「至急」にチェックを入れると回収日を選択できないためご注意ください。
- ③
- 「品目の追加」をクリックします。
- ④
- 対象の廃棄物の情報を入力後「反映」をクリックします。
- ※1
- 回収品目・・・該当する品目を選択します。
- (注意)
- 収集運搬業者が設定した品目のみ表示されます。
- ※2
- 廃棄物品目・・・回収品目を選択すると、収集運搬業者マスタをもとに紐づいた廃棄物品目(JWNET取扱品目)が自動で表示されます。
- (注意)
- 廃棄物品目の編集はできません。
- ※3
- 廃棄物の名称・・・マニフェストに表示される廃棄物の名称を入力します。
- ※4
- 数量・・・数量が確定している場合は入力可能です。
- ※5
- 数量単位・・・数量の入力時は必須項目となります。
- ※6
- 荷姿・・・荷姿を選択します。
- ※7
- 荷姿の数量・・・荷姿の数量を選択します。
- ※8
- ルート名称・・・回収品目を選択すると、収集運搬業者マスタをもとに紐づいたルート名称が自動で表示されます。
- (注意)
- ルートの編集はできません。
必要に応じて収集運搬業者への連絡事項を入力します。
- ※1
- 品目の追加・・・登録する品目を追加することができます。
- ※2
- 編集・削除・・・入力した廃棄物の情報を編集、削除することができます。
- ⑤
- 全ての項目を入力後「この内容で依頼」をクリックすると収集運搬業者への回収依頼が登録されます。
- ※1
- 閉じる・・・保存せず入力内容を破棄します。
- ※2
- 下書き保存・・・依頼をせずに下書きとして保存します。
下書き保存から依頼登録へ更新
- ①
- 下書き保存したデータは、回収依頼一覧画面にて「仮保存」として表示されていますので「編集」をクリックします。
- ※
- 削除・・・クリック後「削除してよろしいですか」のメッセージ内の「OK」を選択すると下書き保存データを削除することができます。
- ②
- 内容を確認後「この内容で依頼」をクリックすると回収依頼が登録されます。
複写して作成
- ①
- 「回収依頼+」より「複写して作成」を選択します。
- ②
- 複写したい回収依頼を条件を指定して絞り込むことができます。
- ③
- 「検索」すると条件に合う回収依頼が表示されるので、対象の回収依頼を選択して「複写して作成」をクリックします。
- ④
- 回収希望日以外の情報が複写された状態で表示されますので、入力後「この内容で依頼」をクリックすると回収依頼が登録されます。
◆4. マニフェストを確認する
メニューから「マニフェスト管理」を選択すると、DXEサービスから回収依頼を行い、収集運搬業者に受付されたマニフェストが一覧に表示されます。
- ※1
- マニフェスト番号を指定して検索・・・マニフェスト番号の開始番号・終了番号を入力して検索する「範囲指定」、マニフェスト番号を入力して検索する「番号指定」の二つの検索方法があります。
- ※2
- 条件を指定して検索・・・条件を入力して「検索」をクリックすると、一致したマニフェストが表示されます。
- ※3
- CSV出力・・・クリックすると、マニフェスト一覧のデータがダウンロードされます。
- ※4
- 一覧表示件数・・・マニフェストの表示件数を「15件、30件、50件、100件」に変更可能です。
- ※5
- 詳細・・・マニフェストの詳細情報を確認することができます。
◆マスタを設定する
ユーザの追加
- ①
- メニュー「マスタ設定」より「ユーザ」を選択します。
- ②
- ユーザ一覧画面から「ユーザの追加+」をクリックします。
- ※1
- 条件を指定して検索・・・条件を入力して「検索」クリックすると、一致したユーザが表示されます。
- ※2
- 一覧表示件数・・・ユーザの表示件数を「15件、30件、50件、100件」に変更可能です。
- ③
- 追加するユーザの情報を入力し「登録」をクリックすると追加登録されます。
- ※1
- 氏名・・・氏名を全角で入力します。
- ※2
- フリガナ・・・氏名フリガナを入力します。
- (注意)
- 空白(スペース)は登録不可のため、姓名の間には空白を入れずに全角で入力してください。
- ※3
- ログインID・・・ログイン時のログインIDを設定することができます。(招待メールからも設定可能です)
- ※4
- メールアドレス・・・メールアドレスを登録するとログインID・パスワードを設定する招待メールを送信することができます。
- ※5
- ロール・・・「管理者」「一般」のどちらかを選択します。(権限に違いはありません。)
- ※6
- 携帯番号・電話番号・・・携帯番号・電話番号を登録するとログインID・パスワードを設定する招待SMSを送信できます。
- (注意)
- 電話番号欄に入力した番号宛には招待SMSを送ることができませんのでご注意ください。
- ※7
- 所属・役職・・・ユーザの所属部署や役職を入力します。
- ※8
- パスワード・・・ログイン時のパスワードを設定することができます。(招待メールからも設定可能です)
入力する場合は利用者へ設定したパスワードをお伝えください。
「ユーザは次回のログインで新しいパスワードを作成する必要があります」にチェックを入れると、ユーザは初回ログイン時に新たなパスワードを設定する必要があります。 - ※9
- 画像・・・画像を登録すると、アイコンに表示されます。
【CSVでの一括登録】
- ①
- CSV取込用雛形をダウンロードするため、ユーザ一覧画面の「CSV出力」をクリックします。
「CSV取込」では「条件を指定して検索」で絞り込んだ情報をCSVで出力することが可能です。
- ②
- ダウンロードされたCSVファイルを開き、必要に応じて内容を加工します。
- ③
- 「CSV取込」をクリックします。
- ④
- CSVファイルを選択し「アップロード」するとCSVファイルが取り込まれて登録が完了します。
- ※
- 再読み込み・・・取込時間が長い場合、再読み込みをすると時間短縮になります。
ユーザの招待
- ①
- ユーザ一覧画面より、該当するユーザの「詳細・招待」をクリックします。
- ②
- メールアドレスを登録している場合は「メール送信」、携帯番号を登録している場合は「SMS送信」をクリックすると招待メールが送信されます。
- ③
- 登録されたメールアドレスまたは携帯番号に届いた招待メールを開き「ユーザ登録する」からID・パスワードを設定後、システムにログイン可能となります。
ユーザの編集
- ①
- ユーザ一覧画面より、該当するユーザの「詳細・招待」または「編集」をクリックします。
【「編集」から編集する場合】
- ②
- 編集後に「登録」をクリックすると情報が更新されます。
【「詳細・招待」から編集する場合】
- ③
- 「編集」をクリックします。
- ④
- 編集後に「登録」をクリックすると情報が更新されます。
ユーザの削除
- ①
- ユーザ一覧画面より、該当するユーザの「詳細・招待」をクリックします。
- ②
- 「削除」をクリック後「削除してよろしいですか」のメッセージ内の「OK」を選択するとユーザを削除することができます。
収集運搬業者情報の確認
メニューから「マスタ設定(収集運搬業者)」を選択すると収集運搬業者が一覧に表示されます。
- ※1
- 条件を指定して検索・・・条件を入力して「検索」をクリックすると、一致した収集運搬業者が表示されます。
- ※2
- 一覧表示件数・・・収集運搬業者の表示件数を「15件、30件、50件、100件」に変更可能です。
- ※3
- 詳細・・・クリックすると収集運搬業者の詳細情報を確認することができます。
- (注意)
- 収集運搬業者情報の編集はできません。
◆ダッシュボード
メニューから「ダッシュボード」を選択するとダッシュボード画面が表示されます。
また、ログイン直後はダッシュボード画面が表示されます。
- ※1
- 回収依頼件数(棒グラフ)・・・DXEStationから回収依頼を行った件数の昨年対比のグラフです。
直近の回収依頼件数が表示されており、データを蓄積することによって昨年対比の表示が可能となります。 - ※2
- マニフェスト登録状況・・・マニフェストの登録状況を確認できるチェック機能です。各項目を選択するとボタンの色が変化し、詳細情報が下部に表示されます。
- ・
- 回収日未定・・・収集運搬業者側で受付されていない回収依頼です。収集運搬業者側で受付されると「収運未完了」へ移行します。(ログイン直後はこの項目が選択されています)
- ・
- 収運未完了・・・DXEサービスにて起票したマニフェストで収集運搬業者(区間1)の運搬終了報告がされていないマニフェストです。
- ・
- 処分未完了・・・DXEサービスにて起票したマニフェストで収集運搬業者より運搬終了報告が登録され、かつ処分業者の処分終了報告がされていないマニフェストです。
- ・
- 最終未完了・・・DXEサービスにて起票したマニフェストで運搬終了報告、処分終了報告が登録され最終処分報告がされていないマニフェストです。
処分業者から最終処分報告が登録されるとリストに表示されなくなります。 - ※3
- マニフェスト一覧・・・各ステータスにて選択された項目の受注内容やマニフェスト状況が表示されています。
- ※4
- JWNET起票件数/回収件数(円グラフ)・・・回収依頼をしたマニフェストの内、DXEStationサービスで起票された割合を示したグラフです。
|行政報告用の資料を出力する
◆交付等状況報告書(排出事業者提供資料)を出力する
- ※
- 対象の年度にDXEStationで紙マニフェストとして登録したデータが集計され出力されます。
- ①
- メニュー「行政報告データ出力」より「交付等状況報告書」を選択します。
- ②
- 出力する対象や出力方式を選択し「実行」をクリックします。
- ③
- 「再度読み込み」をクリックし、出力履歴で完了になっていることを確認します。
- ④
- 「ダウンロード」をクリニックし、出力されたPDFもしくはCSVファイルを開き、必要に応じて印刷等を行ってください。
- ※1
- 排出事業者・・・マスタ登録されている排出事業者を選択し、絞り込むことができます。
- ※2
- 排出事業者名・・・排出事業者名を入力し、部分一致で絞り込むことができます。
- ※3
- 報告対象年度・・・対象の報告年度を選択します。初期表示は当年です。
- ※4
- 都道府県・・・対象の都道府県を選択し、絞り込むことができます。
- ※5
- 出力方式・・・出力方法を「PDF」もしくは「CSV」から選択します。初期表示はPDFです。
【交付等状況報告書 PDF出力サンプル】
- ※1
- 対象年度(マニフェスト交付日年度)が和暦で印字されます。
- ※2
- 出力日で印字されます。
- ※3
- 排出事業場の都道府県知事または政令指定都市・中核都市長宛で印字されます。
- ※4
- 報告者は排出事業者情報が印字されます。
- ※5
- 排出事業場情報が印字されます。
- ※6
- 品目、運搬ルート毎に対象年度で紙マニフェストで発行されたマニフェストを単位を「t」に換算し集計され印字されます。
- (注意)
- 報告フォーマットや集計方法は各自治体HPでご確認ください。
◆収集運搬・処分実績報告用のデータを出力する
- ※
- 対象の年度にDXEStationで登録されたマニフェストデータが集計・出力されます。
- ※
- 各自治体により、フォーマット・集計方法・提出対象が異なりますので、元データとしてご活用ください。
- ①
- メニュー「行政報告データ出力」より「実績報告書用データ」を選択します。
- ②
- 出力する対象を選択し「実行」をクリックします。
- ③
- 「再度読み込み」をクリックし、出力履歴で完了になっていることを確認します。
- ④
- 「ダウンロード」をクリックし、出力されたエクセルファイルを開き、必要に応じて加工してご利用ください。
- ※1
- 業者・・・「収集運搬業」または「処分業」を選択します。
- (注意)
- 処分業は処分モードをご契約のお客様のみご利用可能です。
- ※2
- 産廃物・・・「産廃(産業廃棄物)」または「特管(特別管理産業廃棄物)」を選択します。
- ※3
- 報告対象年度・・・対象の報告年度を選択します。初期設定は当年が反映されておりますので、変更する場合はプルダウンより選択可能です。
- ※4
- 都道府県・・・対象の都道府県を選択し、絞り込むことができます。
【運搬実績報告 エクセル出力サンプル】
- ※1
- タイトルが産業廃棄物もしくは特別産業廃棄物、対象年度(マニフェスト交付日年度)が和暦で出力されます。
- ※2
- 報告対象の都道府県、政令指定都市または中核都市が出力されます。
- ※3
- 報告者(DXEStationをご利用の収集運搬業者名)が出力されます。
- ※4
- 品目、排出事業場、運搬ルート毎に対象年度に発行されたマニフェストを単位を”t”に換算し集計・出力されます。
- ※5
- 運搬元である排出事業者・事業場情報もしくは、収集運搬業者の積替保管場所が出力されます。
- ※6
- 運搬先である処分業者・処分場もしくは、収集運搬業者の積替保管場所が出力されます。
- ※7
- 廃棄物を引き渡した処分業者もしくは収集運搬業者が出力されます。
- ※8
- 数量はマニフェスト区分EDIの場合は確定数量、紙マニフェスト・WEBマニフェストはマニフェスト数量を、マスタ設定の行政報告換算係数に基づき”t”に換算し集計されます。
- (注意)
- 報告フォーマットや集計方法は各自治体HPでご確認ください。
【都道府県・政令指定都市・中核都市の運搬報告実績出力例】
【処分実績報告 エクセル出力サンプル】
- ※1
- タイトルが産業廃棄物もしくは特別産業廃棄物、対象年度(マニフェスト交付日年度)が和暦で出力されます。
- ※2
- 報告対象の都道府県、政令指定都市または中核都市が出力されます。
- ※3
- 報告者(DXEStationをご利用の処分業者名)が出力されます。
- ※4
- 品目、排出事業場毎に対象年度に発行されたマニフェストを単位を”t”に換算し集計・出力されます。
- ※5
- 排出事業者・排出事業場が出力されます。
- ※6
- 処分情報が出力されます。
- ※7
- 数量はマニフェスト区分EDIの場合は確定数量、紙マニフェスト・WEBマニフェストはマニフェスト数量を、マスタ設定の行政報告換算係数に基づき”t”に換算し集計されます。
- (注意)
- 報告フォーマットや集計方法は各自治体HPでご確認ください。
◆マニフェストを任意の条件で集計する
- ①
- メニュー「行政報告データ出力」より「マニフェスト集計」を選択します。
- ②
- 出力する対象を選択し「実行」をクリックします。
- ③
- 「再度読み込み」をクリックし、出力履歴で完了になっていることを確認します。
- ④
- 「ダウンロード」をクリックし、出力されたエクセルファイルを開き、必要に応じて加工してご利用ください。
- ※1
- マニフェスト区分・・・電子マニフェスト(EDI)・(WEB)・紙マニフェストで絞り込みます。
- ※2
- 集計条件・・・排出事業者・排出事業場・月別・ルート・処分業者のいずかれを選択します。
- ※3
- 期間・・・集計する対象の期間を選択します。
- ※4
- 集計内容・・・排出廃棄物量・確定数量・処分量・交付数のいずかれを選択します。
- ※5
- 集計単位・・・t、㎥、Kg、リットルのいずかれを選択します。(行政報告換算係数マスタを元に集計します)
|他ユーザとDXEで受発注する
◆他ユーザに引取依頼を行う
1.受注データ(回収・持込)を作成する
2.引取依頼を作成する
- ①
- メニュー「受発注」より「発注(引取・搬入)」を選択します。
- ②
- 「引取依頼」を選択します。
- ③
- 必要事項を入力後「検索」をクリックします。
- ※1
- 至急・・・急ぎの引取依頼の場合「至急」にチェックを入れます。
- (注意)
- 「至急」にチェックを入れると引取依頼日を選択できないためご注意ください。
- ※2
- 引取依頼日・・・引取依頼日をカレンダーから選択します。
- ※3
- 事業場(引取場所)・・・貴社の積替保管場所または公共積替保管場所から選択します。
- ※4
- 引取業者・・・貴社に廃棄物を引取にくる業者を、マスタ登録されている収集運搬業者(報告不要業者・JWNET未加入業者を含む)から選択します。
- ※5
- 運搬先事業者・・・運搬先の事業者を、マスタ登録されている収集運搬業者・処分業者(報告不要業者・JWNET未加入業者を含む)から選択します。
- ※6
- 運搬先事業場・・・運搬先の事業者に紐づく運搬先事業場を選択します。
運搬先事業者が収集運搬業者の場合は紐づく積替保管場所から、処分業者の場合は紐づく処分事業場(1か所)から選択することができます。 - ※7
- 処分場・・・マスタ登録されている処分業者(報告不要業者・JWNET未加入業者を含む)から選択します。
- ※8
- 処分事業場・・・処分場に紐づく処分事業場を選択します。
- ※9
- 回収日(From)~回収日(To)・・・回収日で絞り込むことができます。
- ※10
- 品目・・・JWNET取扱品目で絞り込むことができます。
- ※11
- 引取搬入番号発番済も表示・・・チェックを入れると、既に引取依頼や搬入連絡を行っているマニフェストも表示されます。
- ※12
- 引取搬入番号・・・「引取搬入番号発番済も表示」(※9)にチェックを入れた場合、既に引取依頼や搬入連絡を行っているマニフェストを引取搬入番号で絞り込むことができます。
- ※13
- マニフェスト区分・・・「電子マニフェスト(EDI)」「電子マニフェスト(WEB)」「紙マニフェスト」から絞り込むことができます。
- ※14
- 並び替え・・・「更新日降順」「回収日昇順」で並び替えることができます。
- ④
- 指定した条件に合うマニフェストが表示されますので、引取依頼を行うマニフェストにチェックを入れます。
- ⑤
- 「登録」をクリックします。
- ⑥
- 引取業者に依頼が行われ、発注一覧画面にステータスが「引取依頼(発注)」として表示されます。
- ※
- 依頼先の引取依頼業者が受付を行うまでは、編集や削除が可能です。
- ⑦
- DXEを利用している依頼先の引取業者には受注一覧画面に「引取依頼(未受付)」としてデータが自動で表示されます。
- ⑧
- 依頼先の引取業者が受付を行うと、ステータスは「引取依頼(受付)」に変わります。
引取依頼が否決された場合は、ステータスが「引取依頼(キャンセル)」となります。
◆他ユーザからの搬入連絡を受け付ける
- ①
- メニュー「受発注」より「発注(引取・搬入)」を選択します。
- ②
- DXEを利用している搬入業者からの持込連絡について、受注一覧画面に「搬入連絡(未受付)」としてデータが自動で表示されますので、編集ボタン「・・・」より「受注登録」を選択します。
- ※1
- 売上計上しない(売上請求機能利用時のみ)・・・このチェックボックスにチェックを入れると売上データは作成されません。
- ※2
- 引取搬入番号・・・依頼番号が自動で採番されます。
- ※3
- 営業担当者・・・営業担当者は過去20件分の入力履歴から選択可能です。
- ※4
- 搬入業者・・・貴社に持込する依頼元の搬入業者が表示されます。
- ※5
- 運搬先・運搬先事業場・・・運搬先は貴社、運搬先事業場は貴社の積替保管場所または処分事業場が表示されます。
- ※6
- 搬入予定日・・・搬入業者が登録した搬入予定日が表示されます。
- ※7
- 予定開始時間・予定終了時間・・・搬入予定時間が決まっている場合は登録することができます。
- ※8
- 検索キーワード・・・受注一覧画面で絞り込むキーワードを設定することができます。
- ③
- 売上請求機能をご利用の場合のみ、表示されるボタンです。
マニフェスト情報をもとに、売上品目・受入量・受入量の単位を入力することができます。 - ④
- 売上請求機能をご利用の場合のみ、表示されるボタンです。
内容の編集や削除が必要な場合、それぞれクリックします。 - ⑤
- 搬入連絡の依頼内容を否決する場合は「否決通知」を、受付する場合は「受付通知」をクリックします。
- ※
- 否決した場合、否決理由を入力して「登録」をクリックすると、依頼元の搬入業者で否決通知が連携されます。
- ※1
- 対象のマニフェスト・・・マニフェスト管理画面に遷移し、グレー部分に表示されている対象のマニフェストを確認することができます。
- (注意)
- 入力中の受注データは保存されませんので、ご注意ください。
- ※2
- 閉じる・・・入力した内容を保存せず、そのまま閉じるボタンです。
- ⑥
- 搬入業者に受付の連絡が連携され、受注一覧画面にステータスが「搬入連絡(受注)」として表示されます。
- ⑦
- 依頼元の搬入業者の受注一覧画面では、ステータスは「搬入連絡(受付)」となります。
否決した場合、依頼元の搬入業者のステータスは「搬入連絡(キャンセル)」となります。
搬入連絡の受注をキャンセルする
- ①
- 対象の受注の編集ボタン「・・・」より「キャンセル」を選択します。
- ②
- 否決理由を入力して「登録」をクリックします。
- ③
- 搬入連絡の受注がキャンセルされ、ステータスは「搬入連絡(キャンセル)」となります。
- ④
- 依頼元の搬入業者のステータスも「搬入連絡(キャンセル)」となります。
◆引取依頼の受注を新規作成
1.引取依頼の受注を新規作成する
- ①
- メニュー「受発注」より「受注(回収・持込・引取・搬入)」を選択します。
- ②
- 「新規作成(引取)」を選択します。
- ※1
- 売上計上しない(売上請求機能利用時のみ)・・・チェックを入れると売上データは作成されません。
- ※2
- 営業担当者・・・営業担当者は過去20件分の入力履歴から選択可能です。
- ※3
- 依頼元業者・・・引取依頼元の業者を、マスタ登録されている収集運搬業者(報告不要業者・JWNET未加入業者を含む)から選択します
- ※4
- 引取場所・・・依頼元業者に紐づく引取場所を選択します。依頼元業者に紐づく積替保管場所から選択することができます。
- ※5
- 運搬先事業者・・・運搬先の事業者を、マスタ登録されている収集運搬業者・処分業者(報告不要業者・JWNET未加入業者を含む)から選択します。
- ※6
- 運搬先事業場・・・運搬先の事業者に紐づく運搬先事業場を選択します。 運搬先事業者が収集運搬業者の場合は紐づく積替保管場所から、処分業者の場合は紐づく処分事業場(1か所)から選択することができます。
- ※1
- 至急・・・急ぎの引取依頼の場合「至急」にチェックを入れます。
- (注意)
- 「至急」にチェックを入れると引取依頼日を入力できないため、確定した引取依頼日を入力する場合はチェックを外してください。
- ※2
- 引取依頼日・・・引取依頼日をカレンダーから選択します。
- ※3
- 希望時間・・・配車を行う際に表示される時間を設定することができます。
- ※4
- ドライバー指示メモ・・・配車機能をご利用の場合のみ表示される項目です。
ドライバーへの連絡事項を入力することができます。(メモ内容はスマホアプリから確認することができます。) - ※5
- 添付ファイル・・・配車機能をご利用の場合のみ表示される項目です。ドライバーに共有したい資料や画像を添付することができます。(添付ファイルはスマホアプリから確認することができます。)
- ※6
- 検索キーワード・・・受注一覧画面や配車画面で絞り込むキーワードを設定することができます。
- ③
- 売上請求機能をご利用の場合のみ表示されるボタンです。 売上品目・受入量・受入量の単位を入力することができます。
- ④
- 売上請求機能をご利用の場合のみ表示されるボタンです。内容の編集や削除が必要な場合、それぞれクリックします。
- ⑤
- 必要事項を入力後「受注登録」をクリックします。
- ※1
- 閉じる・・・入力した内容を保存せず、そのまま閉じるボタンです。
- ⑥
- 受注一覧画面にステータスが「引取依頼(受注)」として表示されます。
2.新規でマニフェストを作成する
3.マニフェスト詳細画面から受注とマニフェストを紐づける
- ①
- 作成したマニフェストの詳細ボタン「・・・」から、「詳細を参照」をクリックします。
- ②
- マニフェスト詳細画面の「受注番号」の鉛筆マークをクリックします。
- ③
- 紐づける受注を絞り込む条件を入力し「検索」をクリックします。
- ④
- 対象の受注が表示されますので、選択して「登録」をクリックします。
- ⑤
- 受注番号が表示され、引取依頼の受注とマニフェストの紐づけが完了します。
また受注一覧画面でも、紐づけたマニフェストが表示されます。
4.引取依頼の受注を配車する(配車ありの場合のみ)
5.マニフェストの運搬終了報告(区間2以降)をする
◆搬入連絡の受注を新規作成
1.搬入連絡の受注を新規作成する
- ①
- メニュー「受発注」より「受注(回収・持込・引取・搬入)」を選択します。
- ②
- 「新規作成(搬入)」を選択します。
- ※1
- 売上計上しない(売上請求機能利用時のみ)・・・チェックを入れると売上データは作成されません。
- ※2
- 営業担当者・・・営業担当者は過去20件分の入力履歴から選択可能です。
- ※3
- 搬入業者・・・貴社に持込する搬入業者を、マスタ登録されている収集運搬業者(報告不要業者・JWNET未加入業者を含む)から選択します。
- ※4
- 運搬先事業者・・・運搬先事業者は、マスタ登録されている貴社の収集運搬業者・処分業者情報から選択します。
- ※5
- 運搬先事業場・・・貴社に紐づく運搬先事業場を選択します。運搬先事業者が収集運搬業者の場合は紐づく積替保管場所から、処分業者の場合は紐づく処分事業場(1か所)から選択可能です。
- ※6
- 搬入予定日・・・搬入予定日をカレンダーから選択します。
- ※7
- 予定開始時間・予定終了時間・・・搬入予定時間が決まっている場合は登録することができます。
- ※8
- 検索キーワード・・・受注一覧画面で絞り込むキーワードを設定することができます。
- ③
- 売上請求機能をご利用の場合のみ表示されるボタンです。
売上品目・受入量・受入量の単位を入力することができます - ④
- 売上請求機能をご利用の場合のみ表示されるボタンです。
内容の編集や削除が必要な場合、それぞれクリックします。 - ⑤
- 必要事項を入力後「受注登録」をクリックします。
- ※1
- 閉じる・・・入力した内容を保存せず、そのまま閉じるボタンです。
- ⑥
- 受注一覧画面にステータスが「搬入連絡(受注)」として表示されます。
2.新規でマニフェストを作成する
3.マニフェスト詳細画面から受注とマニフェストを紐づける
- ①
- マニフェスト管理画面から、マニフェストを新規作成します。
作成したマニフェストの詳細ボタン「・・・」から「詳細を参照」をクリックします。
- ②
- マニフェスト詳細画面の「受注番号」の鉛筆マークをクリックします。
- ③
- 紐づける受注を絞り込む条件を入力し「検索」をクリックします。
- ④
- 対象の受注が表示されますので、選択して「登録」をクリックします。
- ⑤
- 受注番号が表示され、搬入連絡の受注とマニフェストの紐づけが完了します。
また受注一覧画面でも、紐づけたマニフェストが表示されます。
|紙マニフェスト印刷アプリ
紙マニフェスト印刷アプリについては、下記のリンクよりサービスページまたはマニュアルをご確認ください。
→【サービスページリンク】
紙マニフェスト印刷アプリ利用手順書ダウンロード
|排出承認機能
◆1.排出事業者マスタに承認担当者・メールアドレスを設定する
◆2.受注・マニフェストを登録する
受注・マニフェストの登録方法
→ 【回収依頼から受注登録をする】
→ 【持込連絡から受注登録をする】
→ 【マニフェスト管理画面からマニフェスト登録をする】
承認依頼メールが送信されるタイミング
配車機能 | 送信されるタイミング | 備考 | |
受注画面 | 利用する | 「配車確定」をクリックした段階で送信 | |
利用しない | 「予約登録」をクリックした段階で送信 | ||
共通 | 過去日で受注登録を行ったタイミングで送信 | ||
共通 | 夜間バッチで自動的に送信 (0:00~7:00は送信休止期間) |
予約登録前に回収日が過ぎて過去日付となった場合です | |
マニフェスト管理画面 | ー | 「予約登録」をクリックした段階で送信 | |
ー | 「排出者申請」をクリックした段階で送信 | JWNETへ連携するには「本登録」をクリックしてください。 |
◆3.排出事業者が承認する(排出事業者が実施する操作)
- ①
- 排出事業者マスタで設定されている承認担当者のメールアドレス宛に、マニフェストの承認依頼メールが届きますので「承認一覧を確認する」をクリックします。
- (注意)
- URLの有効期限は72時間となりますので、有効期限が切れた場合はメールの再送信を行ってください。
承認する場合
- ②
- マニフェストの承認画面が表示されますので、一括で承認する場合は承認するマニフェストを選択して「一括承認」をクリックすることで承認が完了します。
- ※
- 承認・差戻の「・・・」から、個別で承認することができます。
- (注意)
- 承認担当者とメールアドレスを2つ設定している場合、承認依頼メールは2つのメールアドレス双方に送信されますが、初めに確認した担当者が承認することで完了します。
- (注意)
- 承認後に2人目の担当者が承認依頼メールを確認しても、対象のマニフェストは表示されません。(検索条件で承認済を指定して絞り込むと、確認することができます)
差戻する場合
- ②
- マニフェストの承認画面が表示されますので、差戻する場合は承認・差戻の「・・・」をクリックします。
- ③
- 差戻理由を入力して「登録」をクリックすることで、対象のマニフェストを差戻することができます。
◆4.承認状況を確認する
- ①
- マスタ設定で排出承認区分を「排出者メール承認」として選択した排出事業者でマニフェストを登録すると、受注画面またはマニフェスト管理画面から承認状況を記号で確認することができます。
- ※
- 1つの受注に複数品目登録している場合、全てのマニフェストが承認された段階でステータスが「承認済」に変更されます。
【承認状況の記号】
- ・
- ー(黒)・・・排出承認依頼メール送信前の状態です。
- ・
- ▲(黄)・・・排出承認依頼メール送信後、未承認の状態です。
- ・
- ●(オレンジ)・・・排出承認済ですが本登録前の状態です。
- ・
- ●(青)・・・排出承認済かつ本登録が完了した状態です。
- ・
- ●(青)・・・排出承認済かつ本登録が完了した状態です。
- ・
- ×(赤)・・・承認依頼が差戻された状態です。
- ②
- 承認されたマニフェストは「承認済(本登録前)」のステータスとなりますので、その後本登録が可能です。
また、承認状況に応じて、下記のマニュアルもご確認ください。
→ 【差戻された場合】
→ 【承認依頼メールを再送する場合】
→ 【承認後にマニフェスト情報を修正する場合】
◆補足
差戻された場合
差戻されたマニフェストは「差戻」のステータスとなります。
差戻されたマニフェストを再申請する場合は、下記のリンクをご確認ください。
→ 【承認依頼メールを再送する場合】
承認依頼メールを再送する場合
未承認やメールアドレスの誤り、差戻されたマニフェストの再依頼の場合、承認依頼メールを再送することができます。
- ①
- 承認依頼メールを再送したいマニフェストの編集ボタン「・・・」から、「詳細を参照」を選択します。
- ※
- 承認依頼メールを再送せずに取消する場合は「キャンセル」を選択してください。
- ②
- 画面右下の「排出再申請」をクリックします。
- ③
- 排出事業者への再申請画面が表示されますので、内容を確認後「送信」をクリックすることで、承認依頼メールの再送信が完了します。
- ※
- メールアドレスの誤りで送信エラーとなっていた場合は、排出事業者マスタからメールアドレスを修正後に送信してください。
承認後、本登録前にマニフェスト情報を修正する場合
【受注編集画面からの編集】
- ①
- 排出事業者が承認した後、本登録前に編集ボタン「・・・」の「受注編集」から編集した場合、「保存」をクリックすると排出事業者への再申請画面が表示されます。
- ②
- 「送信」をクリックすると承認依頼メールが送信され、ステータスは「未承認」に戻ります。
- (注意)
- 受注画面からマニフェストに関わらない項目を編集した場合、ステータスは「未承認」に戻らず承認依頼メールも送信されません。
- (注意)
- 承認依頼メール送信対象外の項目(マニフェストに関わらない項目)は、
「売上計上しない」「営業担当者」「DXE起票担当者」「希望時間」「ドライバー指示メモ(配車ありの場合)」「添付ファイル(配車ありの場合)」「検索キーワード」です。 - (注意)
- 複数品目(複数マニフェスト)が紐づいている受注を編集した場合、紐づいた全てのマニフェストのステータスが「未承認」に戻り、承認依頼メールが送信されます。
項目を編集していないマニフェストについても承認依頼メールが送信されますので、ご注意ください。
【詳細を参照画面からの編集】
- ①
- 排出事業者が承認した後、本登録前に編集ボタン「・・・」の「詳細を参照」から編集した場合、変更項目の「更新」をクリックすると排出事業者への再申請画面が表示されます。
- ②
- 「送信」をクリックすると承認依頼メールが送信され、ステータスは「未承認」に戻ります。
- (注意)
- マニフェストに関わらない項目を編集した場合、ステータスは「未承認」に戻らず承認依頼メールも送信されません。
- (注意)
- 複数品目(複数マニフェスト)が紐づいている受注を編集した場合、紐づいた全てのマニフェストのステータスが「未承認」に戻り、承認依頼メールが送信されます。
項目を編集していないマニフェストについても承認依頼メールが送信されますので、ご注意ください。